サイバー・ホスピタル
  • ホーム
  • 腎臓病Q&A集
  • 透析にならないヒント
  • 検査結果「豆」知識
  • お役立ち情報
    • ガイドライン読み解き
    • 最近の腎臓関連ニュース
    • 最新医療ニュース
    • 「豆」つぶやき & NEWS
  • 代表メッセージ
    • 代表者経歴
    • サイトの運営について
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 著作権について

腎臓病Q&A集

みなさんからお寄せいただいた腎臓や腎臓病に関する質問等にお答えするQ&Aコーナーです。
<< ご質問はこちら から>>

続きを読む

腎臓にかかる検査結果の乖離について

【Q】40代女性です。ここ数年健康診断でクレアチニン 値が0.8〜0.9と高めに出て、精密検査を勧められます。腎臓内科にて精密検査したところ、クレアチニン 値は同様の結果でしたが、シスタチンcが0.69と基準値内との...
2020年7月29日
続きを読む

腎機能回復のための手術について

【Q】昨夏膀胱癌が見つかり、その影響で右尿管出口が癒着、壊死している(主治医)とのこと。(癌は寛解状態)。膀胱からステントは入りません。8月末に今度は腎臓から尿管→膀胱と、ステントをさしてみる(同)とのこと。私自身は...
2020年7月29日
続きを読む

シスタチンcの基準値が違うときの解釈

【Q】シスタチン c の臨床的意義について(基準値が違うときの解釈の仕方)シスタチン c の基準値は、病院により違いがあります。例えば、男性の基準値はA病院では0.63~0.94であり、B病院では0.58~0.87で...
2020年7月15日
続きを読む

クレアチニン値が高いと筋トレは止めた方がいい?

【Q】20代男性。クレアチニンについて質問です。  昨年の健康診断で、クレアチニンが男:0.61~1.04が基準値のところ、1.0mg/dlと出ました。一応範囲内ですがかなりギリギリです。以前のメルマガに『クレアチニ...
2020年7月1日
尿検査
続きを読む

尿酸値の腎臓への負担は?

【Q】A: プロテインは腎臓に負担をかけると聞きましたが、正しい情報なのでしょうか?B: 尿酸を下げる方法はありますか? 例えば、牛乳やコーヒーを飲むなど、何か工夫できることがあれば教えてください。C: 尿酸値が高い...
2020年6月26日

投稿ナビゲーション

前のページ 1 2 3 … 11 次のページ

腎臓病の予防・進行抑制に役立つ無料メルマガ配信中!

メルマガ登録はこちらから

Copyright 2019-2020 Cyber Hospital. All Rights Reserved.