サイバー・ホスピタル
  • ホーム
  • 腎臓病Q&A集
  • 透析にならないヒント
  • 検査結果「豆」知識
  • お役立ち情報
    • ガイドライン読み解き
    • 最近の腎臓関連ニュース
    • 最新医療ニュース
    • 「豆」つぶやき & NEWS
  • 代表メッセージ
    • 代表者経歴
    • サイトの運営について
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 著作権について

ガイドライン読み解き

『エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン 2018』(日本腎臓学会)等の内容について分かりやすく解説していきます。

続きを読む

【栄養状態・サルコペニア・フレイルの評価】『腎臓リハビリテーションガイドライン』

最近のトピックでもある腎臓リハビリに関してです。従来は、腎臓病というと一律に安静に始動され、これが治療の中心であった時期もありました。もちろん、対象となる腎臓病は異なりますが、最近では、積極的に運動・リハビリを取り入...
2020年10月7日
続きを読む

【糖尿病】『高齢者の安全な薬物療法ガイドライン 2015』

 我が国は、超高齢社会を迎え、その中で糖尿病患者の高齢化も増加の一途を辿っています。高齢者メタボというような言葉を聞かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。高齢者では、臓器機能低下がみられやすく、その程度に個人差...
2020年9月30日
出生時
続きを読む

【出生時体重】『エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン 2018』

 「DOHaD仮説」という言葉をご存知でしょうか。まだまだ、一般的には知られていませんが、”Developmental Origins of Health and Disease”の頭文字をと...
2020年9月23日
ドロドロ
続きを読む

【LDL-コレステロール】『動脈硬化性疾患 予防ガイドライン 2017年版』(後半)

 高コレステロール血症の管理目標を考える際に、一次予防・二次予防の考え方の違いが明確に示されます。高コレステロール血症に限らず、さまざまな疾患の治療目標・管理目標として、一次予防・二次予防、場合によっては三治予防が設...
2020年9月16日
ドロドロ
続きを読む

【LDL-コレステロール】『動脈硬化性疾患 予防ガイドライン 2017年版』(前半)

 近年の腎臓病の多くが、大血管から細小血管にわたる動脈硬化が深く関与していることが明白になってきています。特に、大血管では、以前より、高コレステロール血症の関与が指摘され、画期的な治療薬である、スタチンの使用によって...
2020年9月9日

投稿ナビゲーション

1 2 … 8 次のページ

腎臓病の予防・進行抑制に役立つ無料メルマガ配信中!

メルマガ登録はこちらから

Copyright 2019-2020 Cyber Hospital. All Rights Reserved.